top of page

きゅうりに負ける歯

歯って硬い。だって骨だから。歯で噛めない食べ物ってたくさんあるけど、歯で噛めない野菜に絞ったらどうだろう。たぶん、噛めないものはない。なにを当たり前の事を言ってるのかと思うかもしれないけれど、先日「きゅうり」に負けた根性なしの歯があると友人というかお客様から聞いた。


「あのね、今日の打ち合わせね。時間ズラせる?実はね、きゅうり噛んだら歯が欠けたの。きゅうりに負けたの。だから歯医者に行きたいの。」


きゅうりに負ける? きゅうりだよ?


そんな歯には決別してしまえ。そんな根性なしの歯なんて俺の歯じゃねえって抜いてしまえ。と言ったのだけど、どうやらまだ可能性を信じているらしい。

もう根っこからダメだよ。根っこの性がダメだよ。つまり根性ダメだよ。

神経死んでるよ。なんだけど、歯抜けになりたくないらしい。まあまあ笑うと目立つらしい。


何が言いたいのかというと、ここから得られる教訓は根性ダメでも居なくなると目立つという事・・・な訳ねえ。



閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

起業した場合、これからする場合、もしくは起業して5年そこらの場合 あれは?これは?とアイデアだけはポンポン浮かんできますが、具体的に計画に落とす前に あ。これはダメだと気付き、次に計画に落としながら、あ、これもダメだ。と消えていきます。 え、そんなのやってみないと分からない。行動あるのみ!10やれば1くらい当たるかもしれない。1当たれば十分取り返せるさ!という事も良く聞くと思いますが、これは、なん

ブログといいつつ、ちゃんと更新できていないのでちょっと更新するクセをつけようと思って今日から書いてみる。 1. 社長って結構しんどいよ えっとね、これね。何か自由そうに思うじゃん。なんでも勝手気ままに生きてると思うじゃん。いや、ホント気ままに生きたいけど、「明日どうなるか分かりません」そのために備えて今を生きなさい。っていうもう一人の自分が消えない。遊ぼうものなら「おいおい、いいのか?」って言って

bottom of page