コロナの影響で、テレワークが定着してきている。
さて、このテレワーク。ちまたで言われている事だけれども、自宅で何をどうしているのかわからない。だから、さぼっているのじゃないか?とカメラを付けられたりして見張られている?みたい。もちろんそんな事は管理側がめんどいので日誌を提出しなくちゃいけなかったりという運用になってたりもする。
まあ、圧倒的に多いのは「何も監視していない」というのが多いかな。
そんな感じで何をしているか?を問われる訳だけども、じゃあ会社にいるときは誰が何をしているのか判っていたのか?というと、たぶん何となく。という程度。ただ、なんとなく机に向かっていれば「やっているのだろう。何かを。」くらいだと思う。
つまり、会社にいるときの方が「来ている」だけで、何となく存在感を認められていた。
でも、テレワークになったとたんに何を生産したのか。アウトプットしたのか?を明確に問われる様になっちゃった。
うちは、何も監視されてないから、大丈夫という人。
それは、何気に何も監視されていない所の方が怖かったりするかもしれない。 この後くるであろう不況の波で「生産性が少ない人」=「必要ない人」となり、明確に突き付けられる。
監視をしていなかっただけに「サボって」しまった人は、いざ肩を叩かれたときに「あなたは何も生み出していないですよね?」という事になる。
じゃあ、どうすればいいのか?
そもそも、コロナに関係なく。自らが考え、能動的に動き、分からない所は先輩や上司に聞き、一つ一つ達成している人というのは、普段からの信用が高い。そういう人は「〇〇を目的に○○をできるようにしたい。その効果は○○でコロナが明けるまでに達成する!」という感じで動くと思う。こういう人は最初からリストラ対象リストに入る事はまあ無い。
何をしているかわからない人はテレワーク前から何となく目星を付けられているから。
何をしてる人なの?と周りに聞いて「さあ?」といわれる人は本当に気を付けた方がいいと思う。
テレワーク。実は、その存在意義を明確に問われる働き方なので普段より行動して生産性をあげその存在をアピールしないといけない。でも逆にチャンスでもある、個人の生産性に注目されやすいので、ここで生産性をアピールできると会社にいるときよりも評価がよくなる・・・かもしれない。
Comments