top of page

求人募集スタート

執筆者の写真: 柴田宗洋柴田宗洋

更新日:2021年3月31日

さてさて、去年に次いで2回目の求人募集スタートとなったのだけど思ったより反響を頂いているので嬉しい限り。

もしかしたら?これを見る人がいるかも知れない。という事を踏まえて求人内容に記載してない事を書いてみようと思う。


1. 離職率・・・・・今のところ誰も辞めてません。ありがたい

2. チーム比率・・・女性2男性5 

3. 会社の文化・・・呑み会とか○○会とかほぼナシ。コロナに関係なくほとんどナシ。

          個々にはどっか行ってたりするのかな。

4. 社長の存在・・・あんまり感じないかも。でも、個別で相談乗ってくれ。と言うときは

          いつでも!こちらから呼び出し。な、ケースはないです。

          受け身は好じゃないけど、言いたい事があるけど言えなそうだ

          と感じた時だけ、それとなく声かけます(笑)      

5. 家族経営?・・・家族は社員メンバーにいません。

6. ブラック?・・・超ホワイト。

7. 人間関係・・・・人数すくない割に薄めな関係な気がする。

          個々に案件の担当を持って動いている事が多いので、何となく

          仕事に追われて気づいたら1日終わってる。そんな感じだからかな?  

          テレワークの影響もあるのかな?出来てまだ3年だからかな?  

8. ベンチャー?・・ベンチャーな動きをするには、まだ準備段階だけども。。

          入ってからお伝えしますよ

9. 給料・・・・・・最初は370~400くらいかな。とはいえ全員400越えてるなあ。

          最近残業がちょっと増えてる?

          月20~30、繁忙で40、1日1~2時間くらい

10.仕事内容・・・・IT業界始めて!という人が2名いるけど、普通にできてます。

         プログラマー的なIT知識使わないからね。

         一応勉強会なんかも役立ってるのかな。

         IT知識使ってバリバリやりたい!もうプログラム書きまくりたい!

         って人には、バリバリやってもらう仕事を用意します(笑)

         IT関係ない仕事がしたい!って人には、えーと。。。

         それも、いつか頑張って用意します。

         未来もアナログでしか出せない価値あるサービスってあるからね。

未来は?・・・・・色々計画しています。一つ一つ形にしていくので少し時間かかるかも。


社長としての考え。

はじめに言うとこの会社は完全成果主義です。

入ってしまえば後は言われた事だけやればいい。という人には向きません。

年功序列なんてシステムはありません。

まあ、それはどこの企業でも一緒ですが・・・

色々綺麗ごとを言っても、結局ビジネスは結果が全てです。

努力が結果に結びつかないと評価しません。頑張ってます!と言われても評価しません。

アレコレ言い訳しても評価しません。逆に努力しなくても結果を出せば評価します。

自分は将来どうしたいのか。そのGOOLの為に今何をすればそのGOOLに近づくのか。

そして、今出来る事はなんなのか。それはお客様の為にもなるのか。仲間の力になるのか。

そんな事を真剣に考えて実行できる人。そんな人には会社として全面的に結果が出るまで支援します。イメージする支援とちょっと違う支援だと思います。

普通会社がやらない事で割と喜んでもらえる支援内容だと思うので、その辺も入ったらお伝えいたします。


chanceは、勝手に転がってきません。日々の努力の先にあります。

challengeは、信頼されないと任せてもらえません。

changeは、目的を持って行動しないと変わりません。


私の仕事は一緒に働く皆さんの未来を常に考え、その為に会社としての未来を作る為に今できる事を一つ一つ形にする事だと思っています。


皆さんは、お客様に満足してもらう事、お客様が困っている事を解決する為に何が出来るか。だけを考えて仕事に集中してほしいと思っています。

そして、苦手な事に対して、出来る様にしろ!とは微塵も思っていなかったりします。

ダメなもんはダメ。と諦めちゃってたり。私がそうなので(汗

その変わり出来る事は、誰よりもやる!他のチームメンバーが苦手な所で自分に出来る事はその人の分も全部やったる。その変わりダメな所をちょっと目をつぶって。という感覚で

いいのか悪いのか、ここまで生きてしまったので・・・もう変えられない(汗


どちらかというと、不得意な所を平均に持っていく努力より、得意な所を平均以上に持っていく方が時間がかからず苦労も少ない。なので、得意な所をとことん伸ばしてキレッキレの刀にしてほしいと思っています。

好きな事=出来る事とならないのが悲しい現実です。

素質は必ずしも好きな事と結びつかない。でも、好きな事に得意な事を混ぜると出来る事になったりします。この辺はまたおいおい。


それでは、お会いできる事を楽しみにしています。

閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

人生のレール

人生のレール。それは何か。 イメージしやすいのは、いい高校、大学を経て一流企業に勤め結婚し家族と幸せに暮らす。 これじゃないだろうか。 まず、このレールをイメージする。 人生の「良いレール」のモデル。 そんなものくだらない。自分の最高のレールは違うんだ!...

求人募集です

さてはて、毎年応募している様な気もします。いやしてます(笑) 今回は寿退社されるメンバーがいるので、入れ替わりという意味での応募になります。 なので前回同様の応募内容となっていますが、中々どうして男女比率が男中心になって きています。...

Comments


bottom of page