top of page

3回目求人終了

執筆者の写真: 柴田宗洋柴田宗洋

割とたくさんのご応募を頂いて、うれしい限り。

ただ、まあアンマッチというか応募者が希望されている人生とは大分違うんじゃないか?

と、思う方には今回は採用に至らない結果にさせていただいた。


例えば、どう考えてもIT系に興味がなさそうな人。

#アパレル業界や飲食希望しますって書いてますよ・・・

大企業で安定している所を望みます!と言ってる人。

#あのまだ出来てまもなく小さい企業ですよ・・・

求人サイトのひな型そのままで●●のままな人。

#そこはせめて埋めようよ・・・

どこかに書いてある文言のコピペみたいな人。

#結構多かったいITパスポートと簿記とります。いやあのそれはIT業界以外に応募するときで且つ新卒の就活でよく言うテンプレ・・・


何というか、どう考えてもお互い幸せになれる結果になるとは思えないのですという人が結構多かった気がする。

いっそ、今の所では生活が苦しい。とか、潰れそう。とか、何とかしないとと焦ってます。

もう仕事なら何でもいい。と書いてもらった方がよっぽど分かりやすいというか。

でも、そっか。一度迷子になるともうずっと迷子になっちゃうんだろうなあ。


いや、転職理由なんて大体察してるから、もはや聞くまでもないのだけど

あまりに向かいたい未来にかけ離れて興味もなんもない仕事なんて、どうせポテンシャルなんて発揮できないよ。興味ないから勉強もしないだろうし。というのは分かっていても

どうしようもないのかな。


迷子が行きつく先は、年を取るにつれてどこに行きついてしまうのだろう、、、

こういう事は誰も教えてくれないのかな。キャリアコンサルは役立たないのかな。

それ以前にそもそも選択肢がないのかな。

人間が何か成果を出せるのなんて、結局追い込まれた人。しかいないと思っているので

どれだけ追い込まれているかアピールしてもらった方がなんか採用しやすい。

と、思った3回目の求人だった。






閲覧数:86回0件のコメント

最新記事

すべて表示

人生のレール

人生のレール。それは何か。 イメージしやすいのは、いい高校、大学を経て一流企業に勤め結婚し家族と幸せに暮らす。 これじゃないだろうか。 まず、このレールをイメージする。 人生の「良いレール」のモデル。 そんなものくだらない。自分の最高のレールは違うんだ!...

求人募集です

さてはて、毎年応募している様な気もします。いやしてます(笑) 今回は寿退社されるメンバーがいるので、入れ替わりという意味での応募になります。 なので前回同様の応募内容となっていますが、中々どうして男女比率が男中心になって きています。...

Comments


bottom of page